SSブログ
ツール調査 ブログトップ
前の10件 | -

2012年「開発支援ツール徹底調査」が調査中 [ツール調査]

日経BPの2012年の「開発支援ツール徹底調査」が調査中

今年は、分析・設計ツールが対象との事。
途中経過は下記。

分析・設計の専用ツールを使っていますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120321/387302/

この調査の開始のアナウスは、私のアンテナには引っかからなかった。
今、検索エンジンで検索しても、ぜんぜん出てこない・・・
この途中経過までに回答した人たちは、どこで、この調査を見つけたのだろうか・・・

みなさん、是非回答しましょう!

「日経SYSTEMS 開発支援ツール徹底調査 分析・設計編」
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/kisyam.html

2009年の「開発支援ツール徹底調査」が始まりました。 [ツール調査]

日経BPの日経SYSTEMSの2009年の開発支援ツール調査が始まりましたね。

https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/R006532be.html

今年こそは・・・(笑)

今年も、いろんな意味で、ご協力よろしくお願いいたします。

今年も、開発支援ツール調査がはじまりましたね。 [ツール調査]

今年も、日経BPの日経SYSTEMSの開発支援ツール調査が始まりましたね。

https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/R003623be.html

いろんな意味で、ご協力よろしくお願いいたします(笑)

[徹底調査!開発支援ツールの利用実態]の結果 [ツール調査]

遅くなったが、日経SYSTEMS の[徹底調査!開発支援ツールの利用実態]の結果について書いてみたいと思う。

今回は、前回の開発支援ツールの調査より、分析の仕方が的確だったと思う。

しかし、ツールが主ではなく、言語が主でツールを選んでいることが、前提に無い。
なので、「中小で強いVisual Studio」とか、変な分析結果が出している。
これは、別の要因で、こうなっているだけで、会社規模とツールには*直接*の相関はないはずだ。

つぎに、JUDE など、フリー版と有償版があるのをきちんと区別していないため、
分析がもう一歩踏み込めていない感じがする。

また、結果からも、回答者のプロフィールからも、一般に「エンタープライズ系」と呼ばれる
分野の結果でしかなく、よりきちんとツールを使っていると思われる「組み込み系」の結果がない。

この二つの分野はかなり違う性格をもっているため、使っているツールもかなり違うと思われる。

次回はこの点をもうすこし明確にし、情報収集・分析してもらえると面白いと思う。

現在は、「調査結果の特別編集版を無料プレゼント中」とのこと。
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/sys/trial/

まだ見てない人で、興味を持った人は見て欲しい。


日経SYSTEMS 開発支援ツールの利用実態調査 の結果の一部かな? [ツール調査]

ZDNet Japan「オープンソース開発支援ツールの利用は4割--日経SYSTEMSの調査で明らかに」
http://japan.zdnet.com/sp/report/story/0,2000056431,20348985,00.htm

全体のプロジェクトのうち、4割がオープンソース(または無償)の開発支援ツールを使っているとの結果の報告だ。

意外だが、ちょっと考えれば当然と思える結果が
「大規模プロジェクトほどオープンソース(または無償)ツールを採用する傾向が高い」
という点だ。確かに価格が高いツールはプロジェクトの人数が多いほど、コストがかかる。
なので、オープンソースのツールとなるらしい。

確かにそうだ。

だから、無償または安いツールのほうが売れているのと思う。

高くて高機能より安くて単機能が求められているのかな?
ま、無償高機能のツールが一番なのだろうが・・・


「開発支援ツール徹底調査」中間報告 [ツール調査]

下記URL に書いた開発ツール調査だが、
http://blog.so-net.ne.jp/gomi/2007-04-02

その中間報告があった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070329/266887/

具体的なツールの名前などはないが、結構沢山の数の人が
回答をしているようで、どのような結果が出るのか楽しみだ。

ただ、一点、Excel は調査対象に含まれていないらしく、
バグ管理に Excel を使っている人の割合がどれくらいいるのかわからなさそうで、
残念である。


開発ツール調査 [ツール調査]

日経BP社の日経SYSTEMSが「開発支援ツール徹底調査」として
開発支援ツールの調査を行うらしい。
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/cna.html

一年くらい前にも調査をしていたと思うが、どんな結果が出るのか楽しみだ。
是非、ここ1年の間にシステム開発に携わった方は調査に協力してあげてほしい。


要求管理ツールのまとめ [ツール調査]

バグ管理ツールと似たようなものとして、要求管理ツールがある。

いままで知っているのをまとめた。
(日本でニュースリリースなどを出しているもののみ)

製品名 開発元 販売元 URL
CaliberRM Borland Borland http://www.borland.com/jp/products/caliber/index.html#caliberrm
Optimal Trace 米国コンピュウェア(SteelTrace) 日本コンピュウェア株式会社 http://www.compuware.co.jp/products/optimaltrace/
OSRMT OSS OSS http://www.osrmt.com/
RaQuest SparxSystems Japan SparxSystems Japan http://www.raquest.jp/
RequisitePro IBM (Rational) IBM http://www-6.ibm.com/jp/software/rational/products/req/reqpro/
Serena RTM Serena Serena http://www.serenainternational.com/JP/Products/rtm/home.asp
Telelogic DOORS Telelogic Telelogic http://www.telelogic.com/jp/products/doors/

ちなみに他のツール調査結果 [ツール調査]

先日取り上げた、開発支援ツールに関して調査の他の結果を一覧しておく

2004年2月 ITツールの利用状況 IT Architect 母数 1112
2004年7月 「システム開発支援ツールの利用実態」 日経システム構築 母数 331
2006年3月 開発支援ツールの利用実態調査 日経SYSTEM 母数 407

うーん・・・母数が小さすぎないか????
ベンダーに対して個別に調査するなどしないと「本当の実態」は見えないような気がする・・・


開発支援ツールの利用実態調査の結果(日経SYSTEMS)を読んで [ツール調査]

以前とりあげた、日経SYSTEMSでの「開発支援ツールに関する利用実態調査」の結果がのった日経SYSTEMSが手元に来た。
(http://itpro.nikkeibp.co.jp/SYS/soukan/index.shtml の特集3)

読んでみると、「かなり微妙」な記事であった。
(結果ではなく、まとめかたの記事が「微妙」)

簡単に微妙と思った点の羅列
・ツールでなくて、言語の選択の話になっている部分がある
・Java の場合、コンパイラそのもの(JDK)を開発支援ツールに含めている
・.NET の場合、まとめは別として、グラフはツールではなく、言語の選択のグラフにしかなっていない
・「今回の調査は無償ツールを対象外としたので・・・」と構成管理ツールにCVSなどを含めていないが、実態として無償ツールである、Eclipse を対象外としていない。(調査に一貫性が見えない)
・各種管理ツールで分け方が不明瞭。管理ツールは管理対象が違うと機能もかなり違い、まとめるのは難しいことはわかるが、それにしても・・・
・バグ管理ツールがどこにはいっているのだろうか?
・MDAの開発支援ツールとはなんであろうか?すくなくともこの結果をみると、「MDAの開発支援ツール」ではなく、「MDA自体」のツールが充実することが期待されているように読める。

今後の期待としては、最後に書いてある、
・「ツールがあることを知らない」に対して日経SYSTEMSがどう紹介していくのか?
・「ツールの特徴や利点」をどう日経SYSTEMSが取り上げていくのか?
・「費用対効果の材料となる情報を提示して欲しい」に対して、日経SYSTEMSがどうまとめるのか?
を期待したい。

(ま、スポンサーちょうちん記事にならざるおえないようなきもするのだが・・・)

あ。ちなみに自分が関わっているツールに関しては、製品名すら載らなかった・・・


前の10件 | - ツール調査 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。