SSブログ
前の10件 | -

2012年「開発支援ツール徹底調査」が調査中 [ツール調査]

日経BPの2012年の「開発支援ツール徹底調査」が調査中

今年は、分析・設計ツールが対象との事。
途中経過は下記。

分析・設計の専用ツールを使っていますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120321/387302/

この調査の開始のアナウスは、私のアンテナには引っかからなかった。
今、検索エンジンで検索しても、ぜんぜん出てこない・・・
この途中経過までに回答した人たちは、どこで、この調査を見つけたのだろうか・・・

みなさん、是非回答しましょう!

「日経SYSTEMS 開発支援ツール徹底調査 分析・設計編」
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/kisyam.html

興味深いツール発見 [その他]

Zeeta というツールを発見
http://mm3991.qp.land.to/

マインドマップのツールでもなく、アウトラインプロセッサでもなく、
また、TODO管理ツール、要求管理ツールやバグ管理ツールとしても使えるのではないか?とも思えるツール

興味深い・・・

バグ管理ツールの本が出たとのこと [バグ管理ツール]


実践バグ管理―プロジェクトを成功に導くための

実践バグ管理―プロジェクトを成功に導くための

  • 作者: クジラ飛行机
  • 出版社/メーカー: ソシム
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本


久々にバグ管理に関する書籍発行の情報を得た。

過去の記事 「Severity の訳」「ふたたび、優先度と重要度と緊急度のお話」で話題にした priority と severity の話や 開発プロセスにおける、バグ管理の話が書いてあるようである。

入手して一読したら、感想などを書きたいと思う。

2009年の「開発支援ツール徹底調査」が始まりました。 [ツール調査]

日経BPの日経SYSTEMSの2009年の開発支援ツール調査が始まりましたね。

https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/R006532be.html

今年こそは・・・(笑)

今年も、いろんな意味で、ご協力よろしくお願いいたします。

IBM Telelogic 買収完了

以前「IBM が telelogic を買収」で書いたが、約10っ月たち、買収が完了したようだ。

IBM,ソフト開発ツールを手がけるTelelogicの買収を完了
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080404/298006/

ソフト開発ツールの統廃合がどうなるか、今後を見守る必要がありそうだ・・・

今年も、開発支援ツール調査がはじまりましたね。 [ツール調査]

今年も、日経BPの日経SYSTEMSの開発支援ツール調査が始まりましたね。

https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/R003623be.html

いろんな意味で、ご協力よろしくお願いいたします(笑)

so-net blog の RSS がきちんと動作していない。と思われる。 [その他]

so-net blog の RSS がきちんと動作していない。と思われる。

たぶん、新しい記事を書けば、作られるのではないかと思い、この記事を書く。

(追記)やはり、あっていた。
つまり、リニューアル後、記事を書いていない人は、RSSが作られていないらしい。
RSSのURLをブラウザで見た人には、「このblogは閉鎖したと思われます。」とか出ていた。
うーん・・・so-net blog はあいかわらずだな・・・

このバグはどこで管理されてるかなー?これから探します。

(再追記)【So-net blogリニューアル】 発生している不具合・障害について にトラックバックしてみた。

Adobe Flex での WEBバグトラッキングシステム [バグ管理ツール]

以前に発見していたのだが、blog に書くのを忘れていたらしい。

Adobe Flexを採用したWEBバグトラッキングシステム FlexBTS
http://www.flexbts.net/

Flex を採用しているため、使い勝手はよさそうです。
使用料は一切無料とのことです。

気になる方は一度使ってみると良いかも。


TODO管理や課題管理として、バグ管理ツールの利用が増えている? [バグ管理ツール]

以前からなのかも知れないが、ここ一年くらい、バグ管理ツールを課題管理やTODO管理・プロジェクト管理に使う例や、そもそも、課題管理ツールや、(プロジェクト)進行管理ツールとして発表する例が増えている気がする。

○グルット(2007/07/25)
プレスリリース:http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=165768&lindID=1
ホームページ:http://www.timedia.co.jp/gurutaw/index.html

○fixdap(2007/12/18)
プレスリリース:http://japan.internet.com/busnews/20071218/1.html
ホームページ:http://fixdap.com/

もちろん、バグ管理ツール(BTS)を課題管理、TODO管理に使うのは有効だと考えている。
(BugLister でもTODOを管理するなどは想定済み)


Think IT の12月の特集は「バグ管理の作法」 [バグ管理ツール]

Think IT の12月の特集は「バグ管理の作法」ということで、
「BTSから運用方法まで、バグ管理を徹底解説!」ということだ。

http://www.thinkit.co.jp/channel/bug.html
(Think IT バグ管理チャンネル)

いままで、このようにバグ管理に焦点を当てた WEB サイトというのは、ほとんどなかったように思えるので、メジャーなところで、このような特集が行われるのは、バグ管理に注目があつまるいい機会ではないかと思う。

ざっとみたところ、BTS(バグトラッキングシステム)を使っている人には、
【バグ管理の作法】バグ管理のノウハウ
第2回:紙か? Wordか? Excelか? BTSか?(http://www.thinkit.co.jp/free/article/0712/2/2/)

第3回:バグの優先順位はこう付けろ!(http://www.thinkit.co.jp/free/article/0712/2/3/)

などから読むのが良いのと思う。

(最近、ねたが無かったので、blog の更新をしてなかったが、ねたがあり次第更新したいと考えています。)


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。